【六本木】おすすめポーカー店舗5選!目的別に楽しめるポーカー店を紹介

この記事を読むことで、

  1. 六本木のおすすめのアミューズメントポーカー
  2. 六本木で初心者でも楽しめるアミューズメントポーカー
  3. 六本木駅から10分以内のアミューズメントポーカー

を知ることができるようになります。

それでは本文に参りましょう!

一覧:六本木アミューズメントポーカー

六本木にあるおすすめのアミューズメントポーカーを1つずつ紹介します。

Poker Room UPs

このお店は「上達を通じてポーカーを楽しめる場を創る‼」というコンセプトが強く感じるお店でした。詳しくはUPsの公式ホームページをご覧ください。

全台RFIDが搭載していてさらにデッキシャッフラーも搭載していて、最新鋭設備が整っていました。RFIDのトランプはカードを読み取る機能がついてるために普通のトランプと違い、固くて感覚がとても違っています。

僕はJOPTなどの配信テーブルに座った時に体感して慣れているんですが、大型大会の経験をしたことない方にはこのお店でRFID用のトランプに慣れる練習するのもオススメです。

また僕が行った時はサテライトなどでプレイ中の動画撮影してる台もあり、後々YouTubeでプレイを見直せるので本当に上達したい方にオススメのお店です。

所在地東京都港区六本木5丁目18−20 六本木ファイブビル B1F
アクセス六本木駅から徒歩8分
営業時間平日/土曜:18:00 – 24:00
日・祝日:13:00-19:00
料金リングゲーム:¥3,000〜
トーナメント:¥5,000円〜
公式サイト公式サイト

BUBBLE六本木店

六本木で珍しい朝の5時までやってるお店です。ポーカーテーブルは2台あり、1つはトーナメントでもう1つはリングをやってることが多いです。店は狭い方ですが、ポーカー友達とワイワイ喋りながらポーカーできます。

バカラテーブルもあり、ゲストに中村多聞さんを呼びバカライベントなども開催してます。

RPLという港区最大規模の総プライズ200万マイルの2Daysイベントも開催していて、なんと優勝1位は100万マイル貰えます。また、この店にはカラオケがありお酒も豊富でバーとしての利用もできるので、ポーカーが飽きたり疲れてきたらバー利用もできます。

系列店が恵比寿にあります、恵比寿BUBBLE同様に六本木BUBBLEもギルドマイルが使えるようになりました。

所在地東京都港区六本木7丁目12−3パワーハウス六本木ビル B1
アクセス六本後駅から徒歩2分
営業時間月~日:19:00~翌5:00
年中無休
料金トーナメント:¥3,000〜
公式サイト

BLOW 六本木GOLD

BLOW六本木 GOLDは京メトロ日比谷線,都営大江戸線六本木駅7出口より徒歩約1分の好立地。
六本木の東京ミッドタウン前にあり、目立つ上に駅前の路面店なので初めての方でも入りやすいです。

この店のおすすめポイントは、金色に煌めく高級感のあるバーカウンターです。
ゲームをしていない時の待機中はバーカウンターでゆったりとお酒を飲みながらくつろぐことができます。
プロジェクターを利用したパブリックビューイングなども計画中とのことです!

店内もきらびやかで高級感漂う内装と本格的な設備で日本にいながら本場のカジノに遊びに来たような非日常的な体験をすることができます。

所在地東京都港区六本木4丁目12−10
グレイト綱ビル 1階
アクセス六本後駅から徒歩1分
営業時間平日土18:00〜25:00
日16:00〜23:00
料金リングゲーム:¥1,500($150)
公式サイト公式サイト

BLOW 六本木ドラゴン

BLOW六本木 ドラゴンは六本木の交差点から近くアクセスしやすい立地です。
この店のおすすめポイントは、チャイナ風の内装です。

赤を基調としたチャイナ風の豪華な空間で、ポーカーだけでなく、ブラックジャック、ルーレット、バカラなども楽しむことが出来ます!

普通のアミューズメントカジノに飽きてきた方や、写真映えを狙う方にもおすすめです。

また、カジノプレイ中はアルコールを含むドリンクが飲み放題なので、お酒を飲みながらカジノゲームを楽しみたい方にはぴったりですね。

所在地東京都港区六本木4丁目12−10 グレイト綱ビル 1階
アクセス六本後駅から徒歩1分
営業時間平日土18:00〜25:00
日16:00〜23:00
料金リングゲーム:¥1,500($150)
公式サイト公式サイト

六本木ヒゲゴリラ

『HIGE GORILLA(ヒゲゴリラ)』は六本木店のほかに歌舞伎町店もあるポーカールームです。

このお店はアミューズメントカジノの大手であるJCIグループが運営しており、トーナメントも毎日気軽に参加でき初心者でも上級者でもポーカーを楽しめる環境だと思います。実際に行った感想は、店内がワイワイしておりお客さんは飲みながらポーカーを楽しんでる方が多かったです。

僕は西麻布に住んでいるのでヒゲゴリラの前を通るたびに「港区男子諸君、ポーカーをしよう」のキャッチフレーズがいつも心に刺さってます。笑

所在地東京都港区六本木5丁目2−13 コリンズ6ビルB1
アクセス六本後駅から徒歩2分
営業時間18時00分~5時00分
年中無休(年末年始、特別休業を除く)
料金トーナメント:¥3,000〜
公式サイト公式サイト

ROPPONGI BACKDOOR

このお店は路面に面しているので分かりやすく、初めて行く方もすぐに見つけれると思います。

店の雰囲気は海外のホテルなどに併設されてるカジノというより、常連のポーカープレイヤーがいそうなアメリカにあるいい味を出してるカジノ感がありました。

チャイポ専用のテーブルがありびっくりしました。

ポーカー以外にもバカラとBJもできます。

常連のお客さんは結構お酒を飲んでいるイメージでした。

店長さんと仲良くなったら酔っぱらいます。笑

所在地東京都港区六本木3丁目15−24−1F 
アクセス六本後駅から徒歩3分
営業時間平 日 OPEN 17:00~ CLOSE 25:00
土日祝 OPEN 15:00~ CLOSE 25:00
年中無休(年末年始、特別休業を除く)
料金リングゲーム:¥3,000〜
公式サイト公式サイト

NINE THREE

ナインスリーは2022年の9月にできた新しいお店です。

インスタにはレースクイーンやモデルインフルエンサーやモデルとして活躍中の美女ディーラーが勢揃いと書いてあり、それにつられて僕も遊びに行きました。

店内はポーカーテーブルが2卓とポーカーテーブルがある個室があります。

何度か訪れたことがありますが、テーブルが満席になってワイワイしてる感じの雰囲気というより落ち着いてポーカーをしてる雰囲気でした。

お客さんの中には美人なモデル系の方やYouTuberや有名ポーカープレイヤーなど、他のポーカー屋さんでは会えなさそうな方もいました。

所在地東京都港区六本木6丁目1−6 ザクセンビル B1F
アクセス六本後駅から徒歩2分
営業時間18:00〜
不定休
料金リングゲーム:¥3,500〜(50BB)
公式サイト公式サイト

【目的別】おすすめポーカールームを紹介

目的別にいくべきポーカールームは下記の通りです。

  1. 初めてポーカーをやる人:ONAIR YOKOHAMA
  2. 真剣勝負でポーカーを楽しみたい:PreFlopYOKOHAMA

コメント

この記事へのコメントはありません。